茨城で注文住宅・リノベーションができる工務店を探すポータルサイト「いえすたいる」

by TANOKURA

2020.10.16

【ZEH基準とは?】快適な省エネ住宅(高気密・高断熱住宅)を知る、おすすめ記事5選

家を考える
ZEHかっこいい家コンパクトナチュラルランニングコストリフォーム・リノベーション太陽光発電家のメンテナンス家の構造について平屋の家水まわり(キッチン・浴室・洗面)省エネルギー住宅自然素材長期優良住宅間取り高気密・高断熱

2025年度までに住宅の省エネ基準適合義務化が決まりました。
法改正含め、省エネ補助金や各種税制優遇等によって徐々に普及しつつある『高気密・高断熱住宅』。
高気密・高断熱住宅とはいったいどのようなものか、どんな特徴やメリット、注意すべき点があるのか。そこで今回は、高気密・高断熱住宅に関するおすすめ記事を5つご紹介いたします。

ZEH(ゼロ・エネルギー住宅)で快適な暮らしと光熱費削減を

最近よく耳にするようになった『ZEH(ゼッチ)』ですが、どのようなものかご存じでしょうか。

高断熱化はもちろん、太陽光パネルを設置することによって、年間の一次エネルギー消費量(冷暖房・給湯・換気・照明など)をゼロにする住宅をZEH(ゼロエネルギー住宅)といいます。

光熱費削減や快適性向上、補助金の対象等様々なメリットがあります。

太陽光パネル
 . $thumbnail_alt1 .

光熱費0を目指すZEH(ゼッチ)にするには?Vol.1~メリット・デメリットをわかりやすく解説~

皆さんも『ZEH(ゼッチ)』という言葉を一度は聞いたことがあるでしょう。災害の多い日本の今日、再生可能エネルギーによる発電がますます注目され、ZEHという新たな省エネ住宅の注目が加速中!そんな『ZEH…

地震にも強く長持ちする、長期優良住宅とは?

次に紹介するのは、『長期優良住宅』のコラムです。

省エネ性能はもちろんのこと、耐震性や維持管理、劣化対策、バリアフリーなど多くの基準をクリアする必要があるのが大きな特色です。

長い期間を安全かつ快適に暮らすことのできる住宅ではありますが、5年や10年といった周期での定期点検があったり、メンテナンスによる費用もかかるため、前もって1つ1つ理解しておく必要があります。

 

耐震のイメージ
 . $thumbnail_alt1 .

認定実績が累計120万戸突破!ますます注目される『長期優良住宅』とは

皆さんは「長期優良住宅」聞いたことがあるでしょうか? 近年頻発されている自然災害リスクを避けようと、「長期優良住宅の認定取得」が今注目されています。 まずはこの記事を読んで「長期優良住宅とは何?」…

『フラット35』住宅を高断熱化することで、金利引き下げ期間が延長?

フラット35は、最大35年間固定金利などの特色がある住宅ローンですが、中では、住宅の性能や条件によって金利引下げがされるタイプのものもあります。

他の住宅ローンと異なる部分も多いため、メリット・デメリットを踏まえて将来に向けて考えてみてはいかがでしょうか。

 

住宅ローン 金利のイメージ
 . $thumbnail_alt1 .

住宅ローンでおなじみの「フラット35」 メリット・デメリットを解説します!

最大35年間固定金利の住宅ローンでおなじみ、「フラット35」。住宅を考える上で誰もが一度は考えるものかと思います。このコラムでは、フラット35の概要、メリット、デメリットをわかりやすく解説します。

高断熱化も大事だけど、気密性も大事

結露している窓のイメージ

次に紹介するのは、『気密』に関するコラム記事です。

高断熱化することで快適性は向上しますが、すき間が多いとそこから熱が逃げてしまいます。

どれだけすき間がないかというのを『気密性』と呼び、気密性が高ければ高いほど断熱化のメリットを大いに受けることが出来ます。

気密測定といった、『気密性』を数字で測定するものもありますので、その記事につきましても、もしよろしければご覧ください。

 . $thumbnail_alt1 .

快適な住空間で暮らすには?住宅の気密についてやさしく解説

住宅の購入を検討している皆様も高気密・高断熱という言葉を目にする事が増えてきているかと思います。 住宅業界では住宅性能を高めるうえで高気密・高断熱を取り入れる流れになってきているのではないのでしょう…
 . $thumbnail_alt1 .

気密測定の費用はどのくらい?測定の依頼先とタイミングを解説

自宅での快適な生活空間や、光熱費などにも関わってくる住宅の気密性。 家を購入する際、自分たちがこれから住む家の気密性能がどれくらいなのか? または、気密性能の高い住宅に住みたいなど、気密への関心が…

住宅の省エネ性能を星の数で表示させる『BELS』とは?

最後に紹介するのは、住宅の省エネ性能を★の数で表示させる『BELS(ベルス)』という認定制度です。

断熱材やサッシによる省エネ性能はUA値という数値で表されますが、給湯器や換気といった設備の省エネも非常に重要で、こちらは『一次エネルギー消費量』といったもので表されます。

どれだけ消費量を削減できたかのパーセンテージによって、★の数が変わる仕組みとなっています。

※下の画像は、BELSに使われる『一次エネルギー消費量』を光熱費に換算したものであり、どれだけ省エネによって光熱費削減が出来ているかが一目瞭然です

(日本ERI株式会社 住まいの燃費通信簿 より)

省エネ化のイメージ
 . $thumbnail_alt1 .

【茨城県/新築】BELSとは何かご存知ですか? ZEHとの違いや、星の数による省エネ表示など、丁寧に解説します!

BELSとは、住宅含む建築物の省エネ性能を星の数で表示する認定制度です。 星の数がどのようなもので決まるかということや、BELS取得のメリット、活用法についてわかりやすくまとめてお伝えします。…

まとめ

このコラムでは、ZEHや気密、BELSといった、高気密・高断熱住宅に関連した5記事をご紹介しました。

省エネ性能や気密といったものは、なかなか目に見えにくいものではありますが、光熱費削減や補助金制度、税制優遇など、メリットもたくさんあります。

家づくりを検討する際に、性能についても考えて頂けたら幸いです。

お読みくださいまして、ありがとうございました。

鉄道のイメージ

いえすたいる編集部

のぶりん

鉄道・飛行機・旅行の大好きな「のぶりん」です! 住宅の省エネや申請等に携わっています! 工務店の魅力を広くお伝えできるよう日々頑張ってまいります!

関連の家づくり・暮らしコラム

茨城県で注文住宅を建てたい方へ