2021.02.15
【茨城県/新築注文住宅】後悔しない間取りにするには? Vol.2 おすすめ記事5選
新しい家に住み始めてからの後悔はなるべくしたくないものです。失敗したと感じてしまうケースはさまざまです。後悔しない間取りにするために大切な内容のまとまったコラムを紹介していきますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
その1 『収納』のことで後悔しないために?
実際に新しい家に住み始めた後に、『もっと広い収納スペースを確保しておけば良かった…』といった後悔が非常に多いようです。
確かに、荷物を綺麗に収納できないのは後悔するでしょうし、最も気になってしまうかもしれません。
そのような後悔をしないように、役立つ収納アイデアについてのコラムをご紹介します。
収納上手な家づくりVol.1 ~新築で失敗しないための収納アイデア3選~
その2 生活動線、特に『家事動線』をスマートに
『生活動線』や『家事動線』という言葉をご存知でしょうか。
動線とは、名前の通り、生活していく上での日常的に通るルートのようなものです。
この動線に無駄があったり、不自然なものになったりすると、後悔する要因になります。
家事をするうえで通る動線は短く、スマートであってほしいものです。
その為に必要なアイデアをコラムにまとめましたので、ぜひご覧ください。
家事動線は「いい間取り」から。家事ラクポイント解説!
その3 温度や湿度、日当たりといったことも後悔の原因に
実際に住んでみると、夏場が非常に暑かったり、部屋が暗かったり、逆に眩しかったりと、様々なことに気づくことがあるようです。
また、家の中に小さなすき間がたくさんあると、冬場に熱が逃げやすかったり、換気が効率よくできなかったりするといった問題が生まれます。
そこで、後悔しないためのアイデアの1つとして、すき間のない家(=気密性の高い家)についてご紹介したいと思います。
快適な住空間で暮らすには?住宅の気密についてやさしく解説
その4 ロフトや吹き抜けは、メリット・デメリットの把握が大事
子どもの遊び場としても、ちょっとした居場所の一つとしても魅力的な『ロフト』、そして、部屋を開放的にしてくれる『吹き抜け』ですが、実際に住み始めてから、『思ったより使いづらい…』などといった後悔が起こりがちです。
それぞれにメリット・デメリットがもちろん存在します。
実際に住んでからのことをイメージしながら、お読みになってみてはいかがでしょうか。
【茨城県/新築】ロフトで後悔や失敗をしたくない! ~メリット・デメリットをお伝えします~
吹き抜けのある暮らしとは ~吹き抜けのメリットとデメリット~
その5 『家相(風水)』を、間取りを考える上での参考に
家の中の部屋は、それぞれ様々な役割を持ち、日当たりや温度など、方位によって向き不向きが分かれます。
住み始めてからの後悔をなくすために、参考にできるものとして『家相(風水)』があります。
家相(風水)を取り入れた家づくりに関するコラムが、皆様の家づくりのお役に立てば幸いです。
家相(風水)を取り入れた家づくり ~間取りの参考になる5つのポイントとは?~
まとめ
後悔しない間取りにするための、いえすたいるのオススメコラム記事をいくつか紹介してまいりました。
図面や3D画像上と、実際に住んでからではどうしてもギャップが出てしまうものですが、後悔のないように、コラムで情報を吸収して頂けたら幸いです。
お読みくださいまして、ありがとうございました。
後悔しない間取りにするための『事例』『コツ』編もぜひご覧ください。
【茨城県/新築注文住宅】後悔しない間取りにするには? Vol.1 後悔事例と失敗しないコツ編
いえすたいる編集部
のぶりん
鉄道・飛行機・旅行の大好きな「のぶりん」です! 住宅の省エネや申請等に携わっています! 工務店の魅力を広くお伝えできるよう日々頑張ってまいります!