茨城で注文住宅・リノベーションができる工務店を探すポータルサイト「いえすたいる」

by TANOKURA

2022.02.28

これを見たら「省エネ住宅」がわかる!快適でお得なお家を建てよう!

省エネまとめ
ZEHおしゃれな家お金・住宅ローンかっこいい家かわいい家ランニングコスト地震に強い家太陽光発電家づくりの豆知識家のメンテナンス家の構造について木造構造楽しい暮らし災害に対する防災省エネルギー住宅自然素材長期優良住宅間取り高気密・高断熱

昨今、住宅市場におけるキーワードとなっている”省エネ住宅”。住宅を建てるうえで、間取りや生活動線、デザインに本体価格など検討項目は多くありますが、現代においては、『住宅「性能」の検討』を高い優先順位で考えることを推奨します。今回はそんな”省エネ住宅”について、「どんな住宅があるの?」「基準値は?」「性能は?」「メリットは?」「補助金や税制優遇は?」等、様々な観点をまとめてみましたので是非ご覧ください。

読んで字のごとし!「省エネ住宅」は環境にやさしい住宅

高い「断熱性」でエネルギー消費量を抑えつつ、年中快適な家に

2020年以降、一度は聞いたことのある「カーボンニュートラル」「脱炭素社会」。地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量を「実質ゼロ」にする施策です。2020年10月に当時の菅義偉首相が「日本では2050年を目途に、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」という脱炭素社会への所信表明をしています。そんな中、「住宅」で着目されるのは「断熱性」「使用エネルギーの削減率」です。

 

「省エネ住宅」は、断熱材・サッシを「高断熱」にすることによって、家の中の温度や湿度を一定に保ってくれます。するとどうでしょう。夏場や冬場に「暑い~。寒い~。」と言って冷暖房設備を毎日使ってやり過ごすこともなくなりますね。エネルギーの消費量を抑えることによって電気代も抑えられ、「地球」にも「ご家庭のお財布」にもとってもエコな家なんです。

健康面でもメリットあり!

高断熱性・気密性によって室温を快適な温度・湿度で一定に保つことでカビやダニの発生を抑えられる点、ヒートショックから避けることができる他、一定気温・湿度で保たれることによって、脳卒中やシックハウス症候群はじめ、アレルギーや花粉症等の発症予防効果があり、健康面でも大きなメリットがあります。

 . $thumbnail_alt1 .

【茨城/新築】『断熱等性能等級』『一次エネルギー消費量等級』 ~住宅の省エネ基準についてわかりやすく解説します~

2021年4月より施行された改正建築物省エネ法。300㎡未満の住宅に関しては、建築士による省エネ適合についての説明が必要となりました。 また、5年後、10年後スパンで『全ての住宅を省エネ適合させる』…

住宅の気密・気密測定についてはこちらのコラムを!

 . $thumbnail_alt1 .

快適な住空間で暮らすには?住宅の気密についてやさしく解説

住宅の購入を検討している皆様も高気密・高断熱という言葉を目にする事が増えてきているかと思います。 住宅業界では住宅性能を高めるうえで高気密・高断熱を取り入れる流れになってきているのではないのでしょう…
 . $thumbnail_alt1 .

気密測定の費用はどのくらい?測定の依頼先とタイミングを解説

自宅での快適な生活空間や、光熱費などにも関わってくる住宅の気密性。 家を購入する際、自分たちがこれから住む家の気密性能がどれくらいなのか? または、気密性能の高い住宅に住みたいなど、気密への関心が…

さらに、『太陽光発電設備』や『蓄電池設備』を導入することで使うエネルギーをさらに抑えることもできます。導入する初期投資は必要ですが、一般住宅では常にランニングコストである冷暖房と給湯・照明の費用を抑えることができる他、高騰する電気代への対策にもつながります。併せて災害対策も備えた『V2H』・「スマートエルライン」などのシステムも注目されていますよ。

 . $thumbnail_alt1 .

住宅に太陽光発電を導入しようvol.3~電気代の上昇と自家消費型太陽光の導入編~

太陽光発電のメリット・デメリット編はいかがでしたでしょうか。地球に優しくエコな発電で、近年多発する自然災害でも生活を守ることができる太陽光発電システム。一方で今日、家庭の一か月の電気代は上昇傾向にあり…
 . $thumbnail_alt1 .

家庭用蓄電池の導入で実現する3つの備え~『将来の暮らし・自然災害・未来の地球環境』~

太陽光発電システムを導入することによって、今までは、創り出した電気や自宅で使用して余った電気は「売電」をしている家庭が一般的でした。しかしこれからの時代、近年頻発化傾向にある自然災害や為替円安による電…

断熱性・気密性が低い住宅では”耐久性”に劣ることに注意

「省エネ住宅」にすればいい環境で過ごせる!と思ったそこのあなたに注意喚起です。いくら高性能でカタログスペックの良い家でも、建築する過程での断熱施工や気密施工が甘い住宅の場合は効果を発揮しづらい環境となります。施工部分に隙間があればもちろんそこから外気・内気の出入りが可能となってしまい、結果として「思っていたより暑くない?(寒くない?)」ということになってしまいます。工務店選びの際は『「断熱材」に何を使用しているのか。』や、モデル住宅の『気密測定値(C値)』を確認することで判断・対策してみてください。

「省エネ住宅」にはどんな種類があるの?代表的なものを紹介

長期優良住宅

「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づき設計・申請をし、都道府県知事もしくは市町村長に「あなたの家は長い期間を安全に快適に暮らせる家です!」と正式に認定をもらった家が「長期優良住宅」といえます。また、近年では毎年のように自然災害の多い日本において、自然災害リスクを避けるために「長期優良住宅」にするケースも増えています。認定をうける住宅の数は年々増え、平成30年5月末時点で、新築で100万戸を超え、増築や改築では約1000戸が長期優良住宅の認定を取得しています。

 . $thumbnail_alt1 .

認定実績が累計120万戸突破!ますます注目される『長期優良住宅』とは

皆さんは「長期優良住宅」聞いたことがあるでしょうか? 近年頻発されている自然災害リスクを避けようと、「長期優良住宅の認定取得」が今注目されています。 まずはこの記事を読んで「長期優良住宅とは何?」…

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス:通称 ZEH(ゼッチ)

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(net Zero Energy House)の略称です。
とっても簡潔に言うと、冷暖房や照明、給湯などの「使う電力エネルギー」より、太陽光発電によって「創る電力エネルギー」の方が同等以上の家です!

 . $thumbnail_alt1 .

光熱費0になるZEH(ゼッチ)にするには?Vol.2 補助金の種類やもらい方

快適で光熱費がゼロになる魅力的なZEH(ゼッチ)住宅。この記事では、更に暮らしが楽しくなる2つのZEH補助金の概要やもらい方、最低限必要な条件等をお伝えします。

認定低炭素住宅

「低炭素住宅」とは、簡単に言うとそのまま、「二酸化炭素の排出量を抑えたエコな住宅」ということです。「低炭素住宅」と認定されるためには基準があります。その基準をクリアした物件が「認定低炭素住宅」となります。

 . $thumbnail_alt1 .

「脱炭素社会」で推進される「認定低炭素住宅」とは?

2020年以降、一度は聞いたことのある「カーボンニュートラル」「脱炭素社会」。地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量を「実質ゼロ」にする施策です。2020年10月に当時の菅義偉首相が「日本では20…

その他にも・・・

~性能向上計画認定住宅~

平成27年に制定された「建築物省エネ法」の基準を満たした住宅です。長期優良住宅の基準に対して、耐久性やメンテナンス計画を除いた簡易クリアした住宅です。

 

~LCCM住宅~

エル・シー・シー・エム住宅と呼ばれ、建築から生活、解体するまでの生涯でCO2の排出を削減する住宅です。

住宅含む建築物の省エネ性能を星の数で表示する認定制度『BELS』

BELSとは、住宅含む建築物の省エネ性能を星の数で表示する認定制度です。
簡単に言うと、「この家はこのくらい性能がいい家です。」という、家の自己紹介のようなものです。BELS評価書があれば、一般の方でも簡単に家のカタログ性能値がわかるので、仮に家を売却する際は、評価機関のお墨付き中古住宅として売り出すことができます。補助金を活用する際の評価基準でもあるので、省エネ住宅を建てる際には積極的に取得されると良いでしょう。

 . $thumbnail_alt1 .

【茨城県/新築】BELSとは何かご存知ですか? ZEHとの違いや、星の数による省エネ表示など、丁寧に解説します!

BELSとは、住宅含む建築物の省エネ性能を星の数で表示する認定制度です。 星の数がどのようなもので決まるかということや、BELS取得のメリット、活用法についてわかりやすくまとめてお伝えします。…

税制優遇や補助金制度も手厚い

「省エネ住宅」の場合、住宅ローン控除に優遇があるほか、フラット35Sの金利Aプランを活用できたり、「固定資産税」の減税措置が2年延びたりと、税制に優遇があります。また、中小工務店限定ではありますが「グリーン化事業」という最大170万円の補助金があったり、最大で100万円のこどもみらい住宅支援事業があったりと、補助金も手厚いんです。

 . $thumbnail_alt1 .

【2022年/新築】 住宅ローン控除(減税)改正とは? わかりやすくお伝えします!

住宅について調べると、『住宅ローン控除(減税)』といった言葉が出てきますが、内容をご存知でしょうか。 2022年に改正されたこちらの制度について、わかりやすくまとめましたので、参考になれれば幸いです…
 . $thumbnail_alt1 .

住宅ローンでおなじみの「フラット35」 メリット・デメリットを解説します!

最大35年間固定金利の住宅ローンでおなじみ、「フラット35」。住宅を考える上で誰もが一度は考えるものかと思います。このコラムでは、フラット35の概要、メリット、デメリットをわかりやすく解説します。
 . $thumbnail_alt1 .

【住宅/省エネ/補助金】地域型住宅グリーン化事業とは?対象となる工務店は?どんな家が条件?

時代はさかのぼり、平成は27年。地域の中小工務店向けに「省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・木造建築物の整備及び木造住宅の省エネ改修を促進し、これと併せて行う三世代同居へ対象となる住宅」を建築…
 . $thumbnail_alt1 .

【R4年補助金/最大100万円】 こどもみらい住宅支援事業 Vol.1 ~3つのポイント~ 

R3年11月26日に閣議決定され、年明けスタート予定の『こどもみらい住宅支援事業』について、最新情報と要点をまとめていきます。 この補助金にかかわる『ZEH』や『長期優良住宅』など、省エネ水準や認定…

まとめ

現代において、デザインや生活動線と同等、いや、それ以上に「住宅性能」を求めた家づくりが必要だといっても過言ではないと思います。初期費用が増えてしまいますが、快適で健康に、かつ環境にも優しく国からも援助される、さらには長く住めば住むほどランニングコストで費用の削減効果を感じることができる「省エネ住宅」をお勧めします!

建築事例紹介はこちら↓

 . $thumbnail_alt1 .

茨城県で建てた「安全で快適な高性能・省エネ住宅事例」4選

気密性・断熱性・耐震性・耐久性に優れた「高性能住宅」と、生活に必要な消費エネルギーを抑えることができる「省エネ住宅」。 夏は涼しく冬は暖かい、災害に強い、光熱費を抑えられる、地球にも優しいなど、メリ…
 . $thumbnail_alt1 .

茨城で建てた「おしゃれな省エネ住宅」デザイン面と性能面を両立した住宅実例5選 Vol.1

メリット満載の「省エネルギ―住宅」。 ゼロエネルギー住宅や高断熱高気密住宅など冬は暖かくて夏は涼しくその上高熱費が抑えられる、これから住宅をお考えの方にはとても大事なキーワードになっていると思います…

いえすたいる編集部

KAKUTO

最近は「洋服(特に裏原系)」と「kpop」にハマっています! 息抜きにする「読書」もちょっとしたマイブームです。 これから家を建てる皆様へ、少しでもお役に立てる情報発信を 私自身も日々勉強しながら更新してます!

関連の家づくり・暮らしコラム

茨城県で注文住宅を建てたい方へ